Raspberry Pi(ラズパイ)で安定した動作を実現するには、高品質なmicroSDカード選びが超重要です。この記事では、実際の使用経験や信頼性をもとに、ラズパイに最適なSDカードを3つ厳選してご紹介します。
ラズパイでSDカードが重要な理由
ラズパイはmicroSDカードをシステムディスク(HDD/SSDの代替)として使うため、速度・耐久性・信頼性が非常に重要です。
失敗する例:
- 安価なノーブランドSDカードを使ってOSがクラッシュ
- 長時間稼働で突然アクセス不能に
SDカード選びのポイント
項目 | 推奨スペック |
---|---|
規格 | microSDXC |
容量 | 最低32GB(64GB以上推奨) |
スピードクラス | UHS-I / Class10以上 |
読み書き速度 | 読込90MB/s以上、書込30MB/s以上 |
耐久性 | 高耐久タイプ or 監視カメラ対応推奨 |
ラズパイにおすすめのSDカード3選
SanDisk Extreme Pro 128GB(UHS-I対応)
- 読込最大170MB/s、書込90MB/s
- 高温・防水・X線耐性
- Raspberry Pi公式でも高評価
▶ Amazonで見る:
SanDisk Extreme Proをチェックする
Samsung EVO Plus Class10 64GB
- 監視カメラやドライブレコーダー向けに設計
- 最大転送速度 160MB/s
- 頻繁な書き換えがあるIoTやサーバー用途に最適
▶ Amazonで見る:
Samsung EVO Plus Class10 64GB
KIOXIA EXCERIA 64GB(コスパ重視)
- 東芝メモリ(現:キオクシア)の高品質モデル
- コスパ重視でも安定性あり
- ラズパイ入門用に最適
▶ Amazonで見る:
KIOXIA EXCERIAをチェックする
ラズパイ用SDカードの初期設定Tips
- OSの書き込みは「Raspberry Pi Imager」がおすすめ
- 書き込み後、
fsck
やbadblocks
で初期チェックもすると安心 - 定期的にバックアップを!
ラズパイOSのインストール方法は以下にまとめています。ご参照下さい。
>>>【ラズパイ入門】Raspberry Pi OS のインストール方法
まとめ
製品名 | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
SanDisk Extreme Pro | 高速&高信頼性 | 全ユーザー向け |
Samsung EVO Plus | 高耐久 | サーバー運用・監視カメラ用途 |
KIOXIA EXCERIA | コスパ重視 | 初心者・学習用 |
おわりに
ラズパイのパフォーマンスや寿命は、SDカードの質に大きく左右されます。
安定した開発環境を手に入れるためにも、信頼できるSDカードを選びましょう!